ニナリッチはどんなブランド?90年の歴史が紡ぐエレガンスの神髄を元百貨店員が解説

化粧品・フレグランス

ニナリッチはどんなブランド?90年の歴史が紡ぐエレガンスの神髄を元百貨店員が解説

パリのエスプリが薫る、優雅でロマンティックなブランド「ニナリッチ」。その名前は知っていても、「一体どんなブランドなの?」「今の時代には少しクラシックすぎる?」と感じている方も少なくないかもしれません。

ご安心ください。15年間、百貨店のカウンターで、ニナリッチが女性たちを輝かせる瞬間を数えきれないほど見てきた私が、その疑問に完璧にお答えします。

ニナリッチは、単なるファッションブランドではありません。それは、一人の女性の情熱から始まり、90年以上にわたって母から娘へと受け継がれてきた「エレガンスの物語」そのもの。この記事を読み終える頃には、あなたもその物語の虜になっているはずです。

※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。商品のご購入によって、当サイトが収益を得る場合があります。

この記事の信頼性について

百貨店勤務15年。ギフト・ファッションフロアにて、ニナリッチの香水、バッグ、スカーフなどを、お客様の人生の節目を彩るアイテムとしてご提案してきました。流行の裏側にあるブランドの哲学や、世代を超えて愛される理由を、現場のリアルな声と共にお届けします。

ニナリッチの「魂」を形作った、2つの伝説

ニナリッチの「魂」を形作った、2つの伝説

※この画像はAI生成によるイメージです。
ブランド公式の画像ではありません。

ニナリッチが他のブランドと一線を画すのは、その歴史の中に色褪せることのない確固たる「魂」があるからです。それは、創業者自身の哲学と、時代を象徴する一つの香水によって形作られました。

① 創業者マリア・ニエリの哲学:「女性を美しく見せる」ことへの執念

① 創業者マリア・ニエリの哲学:「女性を美しく見せる」ことへの執念

創業者のマリア・“ニナ”・リッチは、デッサンを描きませんでした。彼女は、顧客の体の前に立ち、直接布をあててドレープを寄せながら、まるで彫刻を創るように服を仕立てたと言います。彼女が追求したのは、流行ではなく、その人自身の体が持つ曲線の美しさと、動きの中で生まれる優雅さでした。

私が百貨店で、お客様がニナリッチのドレスを試着された瞬間の「わあ…!」という感嘆の声を、今でも鮮明に覚えています。服が体に合わせてくれるのではなく、服が体の最も美しいラインを引き出してくれる。この感動こそ、ニナリッチが創業以来守り続ける哲学の神髄です。

② 一つの香水が時代を変えた:「レール・デュ・タン」の奇跡

② 一つの香水が時代を変えた:「レール・デュ・タン」の奇跡

※この画像はAI生成によるイメージです。
ブランド公式の画像ではありません。

ニナリッチの名を世界に轟かせたのは、服だけではありませんでした。1948年、息子のロベルトが発表した香水「レール・デュ・タン(時の流れ)」です。第二次世界大戦後の平和への願いを込め、ボトルのキャップには愛と自由の象徴である二羽の鳩が優雅に舞っています。

この優しくも凛としたフローラルの香りは、世界中の女性の心を捉えました。百貨店で「これは、母が初めて買ってくれた香水なの」と懐かしそうにお話しくださるお客様も多く、香りが母から娘へと「幸せな記憶」を受け継ぐバトンの役割を果たしていることに、何度も胸が熱くなりました。

ニナリッチ、90年の軌跡

  • 1932年 創業者マリア・ニエリがパリでオートクチュールメゾンを創設。
  • 1948年 香水「レール・デュ・タン」が大ヒットし、世界的なブランドへ。
  • 1950年代 息子のロベルト・リッチ経営のもと、ブランドの黄金期を築く。
  • 2010年代 ギョーム・アンリらがデザイナーに就任し、モダンな風を吹き込む。
  • 現在 新デザイナー、ハリス・リードが就任。新たな時代のエレガンスを表現。

現代のニナリッチ:そのイメージと愛用者たち

現代のニナリッチ:そのイメージと愛用者たち

※この画像はAI生成によるイメージです。
ブランド公式の画像ではありません。

伝説的な歴史を持つニナリッチですが、「今」はどのように受け入れられているのでしょうか。現場で見てきたリアルな姿をご紹介します。

「ダサい」は本当?クラシックという名の“タイムレス”

「ダサい」は本当?クラシックという名の“タイムレス”

※この画像はAI生成によるイメージです。
ブランド公式の画像ではありません。

「ニナリッチは少し古風で、ダサいのでは?」という声も、時には耳にします。確かに、奇抜さや一過性のトレンドを追うブランドではありません。しかし、それは「時代遅れ」なのではなく「時代を超越する」ということ。

上品なシルクのスカーフ、無駄のないフォルムのレザーバッグ。これらは20年前も、そしておそらく20年後も「美しい」と感じられる普遍的なデザインです。流行の服が1年で着られなくなるのに対し、ニナリッチのアイテムは、持つ人の年齢と共に深みを増していきます。派手さよりも「品格」を重んじる方にとって、これほど心強いブランドはないでしょう。

人気の年齢層は?母と娘、三世代で紡ぐ物語

人気の年齢層は?母と娘、三世代で紡ぐ物語

※この画像はAI生成によるイメージです。
ブランド公式の画像ではありません。

ニナリッチが最も愛されているのは、30代~50代の、本物の価値を知る女性たちです。しかし、私が現場で見てきた実感は、「全世代に愛されるブランド」です。

  • 20代:「お母さんのクローゼットで見つけたスカーフが素敵で」と、ヴィンテージ感覚でファッションに取り入れる。
  • 30代~40代:仕事やフォーマルな場で信頼できる「一生モノ」として、バッグやジュエリーを選ぶ。
  • 50代以上:長年愛用してきた「レール・デュ・タン」を求めに来店され、若い頃の思い出を語ってくださる。

このように、一つのブランドが家族の会話の中心となり、世代を超えて受け継がれていく。これこそが、ニナリッチの本当の人気を物語っています。

ニナリッチのエレガンスを、あなたの日常に

ニナリッチのエレガンスを、あなたの日常に

※この画像はAI生成によるイメージです。
ブランド公式の画像ではありません。

「素敵だけど、どう取り入れたらいいかわからない」。そんな方のために、コンシェルジュとして具体的なご提案をします。

最初の一歩に。百貨店員がおすすめする「初ニナリッチ」

最初の一歩に。百貨店員がおすすめする「初ニナリッチ」

※この画像はAI生成によるイメージです。
ブランド公式の画像ではありません。

初めてニナリッチの世界に触れるなら、まずは比較的手に取りやすい小物から始めるのがおすすめです。

1.【香りでまとうエレガンス】フレグランス

ニナリッチの真髄を手軽に体験できるのが香水です。伝説の「レール・デュ・タン」はもちろん、リンゴのボトルが愛らしい「ニナ」シリーズは、若い世代にも大人気。手首に一吹きするだけで、日常が少し特別なものに変わります。

☞ ニナリッチの香水をチェックする

2.【知的なエレガンスを宿す】アイウェア(メガネフレーム)

洋服が体を最も美しく見せるように、その人の「表情」を優雅に縁取り、知的な印象を決定づけるのがアイウェアです。ニナリッチのフレームは、掛ける人の表情にすっと馴染む繊細なデザインと、日本製ならではの高品質な作りが魅力。日常的に使うものだからこそ、その価値が日々実感できます。

以前、キャリアを重ねた40代のお客様が「印象を新しくしたいけれど、派手なものは苦手」とご相談に来られました。その方がニナリッチのフレームをかけた瞬間、表情がぱっと明るくなり、『これなら、自信を持って会議に臨める』と微笑まれたのが忘れられません。メガネは、視力を補うだけでなく、自信という内面を支える“パートナー”にもなるのです。

☞ ニナリッチのアイウェアを探す

大切な人へ贈る「物語」

大切な人へ贈る「物語」

※この画像はAI生成によるイメージです。
ブランド公式の画像ではありません。

ニナリッチは、ギフトとして選ぶことで、その価値がさらに輝きます。母の日、就職祝い、還暦のお祝い…人生の節目に、ただの「物」ではなく「物語」を贈ってみませんか。

「この香水はね、平和への願いが込められているんだって」「このブランドを創った人は、女性が一番美しく見える服作りに生涯を捧げたそうよ」。そんな一言を添えるだけで、贈り物は忘れられない記憶へと変わります。お客様が贈る相手を想いながら、そんなストーリーに耳を傾け、一緒に一品を選ぶ時間は、私にとっても宝物でした。

まとめ:エレガンスは、受け継がれていく

まとめ:エレガンスは、受け継がれていく

※この画像はAI生成によるイメージです。
ブランド公式の画像ではありません。

ニナリッチとは、どんなブランドか。それは、「時代を超えて女性の美しさを肯定し、祝福し続ける、エレガンスの精神」そのものです。デザイナーが変わり、時代が移ろいでも、その核にある創業者マリア・ニエリの想いは、決して色褪せることがありません。

クローゼットの片隅にある母親のスカーフや、少し度が合わなくなったドレッサーの上の眼鏡、鏡台に置かれた祖母の香水瓶。ニナリッチは、そんな家族の記憶にそっと寄り添いながら、あなたの物語の一部になる日を待っています。ぜひ一度、その奥深い世界に触れてみてください。

この記事を書いた人:fukushige(Premium Gift Compass 運営者)

Premium Gift Compass 運営者 fukushige のプロフィール写真

高品質なギフトで、贈る喜びを。専門知識と実体験で、あなたのギフト選びを羅針盤のように導きます。百貨店での15年にわたるギフトカウンター勤務経験を活かし、読者の皆様に本当に役立つ情報をお届けしています。このサイトが、大切な方への最高の贈り物を見つける一助となれば幸いです。

☞ fukushigeのプロフィールはこちら

タイトルとURLをコピーしました