【元百貨店員が解説】薔薇の花束の値段はいくら?予算内で最高の想いを伝えるプロの注文術
大切な記念日に、感謝の気持ちを伝えるために、あるいは、人生を懸けたプロポーズに。薔薇の花束を選ぼうとした時、私たちの頭をよぎる現実的な疑問。「一体、いくらくらいかかるのだろう?」
こんにちは。百貨店のギフトサロンで15年間、お客様の言葉にならない“想い”を、最高の“花束”に翻訳するお手伝いをしてきた私が、その疑問に完璧にお答えします。
薔薇の花束を贈ることは、単に美しい花を渡すことではありません。それは、あなたが紡ぐ、言葉のない“手紙”です。この記事では、その手紙の書き方(薔薇の選び方・注文術)を一からご案内し、あなたの想いを最も美しく伝えるための、プロの技術をお伝えします。
※本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。商品のご購入によって、当サイトが収益を得る場合があります。
薔薇の値段を決める「3つの変数」と相場

Premium Gift Compass:イメージ
まず、薔薇の値段がどう決まるのか、基本を理解しましょう。価格は主に3つの要素で変動します。
- ① 品種と品質:一般的なスプレーバラは1本200円〜、大輪の国産高級品種は1本800円〜1,000円を超えることも。香りが強い品種も高価になる傾向があります。
- ② 季節:バレンタイン、卒業・送別シーズン、母の日など、需要が高まる時期は相場が1.5倍〜2倍になることもあります。
- ③ 本数とデザイン:花の本数に加え、ラッピングや他の花材(グリーンなど)との組み合わせで価格が決まります。
一般的な相場として、薔薇1本あたり300円~500円と考えておくと、大きく予算がずれることはないでしょう。
あなたの想いを翻訳する「薔薇の文法」

Premium Gift Compass:イメージ
薔薇は、色と本数で、驚くほど豊かなメッセージを伝えることができます。これが「薔薇の言語」の基本文法です。
色で伝える、感情のパレット | |
---|---|
赤 | 「あなたを愛しています」「情熱」― 恋愛感情の最もストレートな表現。 |
ピンク | 「感謝」「上品」「幸福」― 感謝の気持ちや、優しい愛情を伝える時に。 |
白 | 「純潔」「尊敬」「相思相愛」― 結婚のお祝いや、心からの敬意を示す時に。 |
オレンジ | 「絆」「信頼」「健やか」― 友人や家族への温かい気持ちに。 |
本数で語る、メッセージの深さ | |
---|---|
1本 | 「一目惚れ」「あなたしかいない」 |
3本 | 「愛しています」「告白」 |
12本(ダズンローズ) | 「私の妻になってください」(愛情・誠実・感謝など12の誓いを込めて) |
40本 | 「真実の愛」 |
108本 | 「結婚してください」(108=とわ=永遠) |
【実践編】コンシェルジュが教える、シーン別・最高の注文術
さあ、いよいよ花屋さんでの実践です。私が百貨店でお客様にご提案していた、具体的な注文方法をご紹介します。これをそのまま伝えれば、フローリストはあなたの想いを完璧に理解してくれるはずです。
Case 1:友人への誕生日・送別(予算3,000円~5,000円)

Premium Gift Compass:イメージ
【プロの注文例】
「予算3000円で、30代女性の友人への誕生日プレゼントです。明るくて華やかな印象にしたいので、オレンジや黄色の薔薇をメインに、季節の小花も混ぜてボリューム感を出してください。」
【解説】
この価格帯では、高価な薔薇だけで本数を揃えるより、他の花材と組み合わせる方が華やかになります。「ボリューム感」というキーワードが、フローリストにイメージを伝える鍵です。
Case 2:恋人への記念日・プロポーズ(予算5,000円~15,000円)

Premium Gift Compass:イメージ
【プロの注文例】
「1万円で、プロポーズ用の花束をお願いします。赤い薔薇を12本使ってください。他はカスミソウなどでシンプルに、薔薇が主役になるように上品にまとめてください。」
【解説】
プロポーズの王道「ダズンローズ(12本の薔薇)」。12の誓いを込めたこの花束は、言葉以上の力を持ちます。私が担当したお客様も、この花束でプロポーズに臨み、後日「大成功でした」と報告に来てくれました。本数を指定することで、あなたの真剣な想いが伝わります。
Case 3:母の日・還暦祝い(予算5,000円~)

Premium Gift Compass:イメージ
【プロの注文例】
「母の還暦祝いです。予算1万円で、赤い薔薇も入れつつ、ピンク系の薔薇やカーネーションを混ぜて、優しく感謝が伝わるような雰囲気でお願いします。花持ちの良い国産の品種があれば、そちらを優先してください。」
【解説】
赤一色よりも、感謝を意味するピンクを混ぜることで、より温かい印象になります。また、「国産」「花持ちが良い」と伝えることで、品質を重視するあなたの心遣いが表現できます。60本の薔薇は圧巻ですが、ご予算に合わせて想いを伝えることが最も大切です。
コンシェルジュからの最後のヒント
最高の薔薇と出会うには、購入する「場所」も重要です。品質とデザイン性を追求するなら百貨店のフラワーショップ、オリジナリティと対話を求めるなら街の信頼できる花屋さん、そして時間と場所を選ばない利便性ならオンラインの有名店(日比谷花壇など)がおすすめです。あなたの目的に合わせて使い分けましょう。
☞ 【産地直送】鮮度の高いバラでトクベツな贈り物を【國枝バラ園】
まとめ:薔薇の花束は、あなたの「想い」そのもの

Premium Gift Compass:イメージ
薔薇の花束の値段。それは、単なる花の対価ではありません。それは、あなたが伝えたいと願う、愛情、感謝、尊敬、そして未来への誓いの「価値」を可視化したものです。
今日、あなたはその価値を、最も美しく、最も雄弁に伝えるための「言葉」と「文法」を手にしました。もう、あなたは単なる花の買い手ではありません。人の心を深く動かすことができる、最高の“メッセンジャー”なのです。
自信を持って、あなたの想いを、一本の薔薇に託してください。
ギフト選びの“全体像”を知り、もっと自信をつけたいあなたへ
この記事では「薔薇の花束」に深く迫りましたが、贈り物選びには、相手やシーンに合わせた相場やマナーなど、知っておくべき基本ルールがあります。
当サイトの総力を結集した「ギフト選び完全ガイド」では、誕生日から結婚祝い、手土産まで、あらゆるシーンで失敗しないためのプロの知識を体系的にまとめています。もうギフト選びで迷いたくない、という方はぜひご覧ください。